METROID Other M 攻略ランド
Wii用METROID Other M (メトロイド アザーエム)の完全攻略サイトです。
フローチャート、小ネタなど。
【フローチャート6: エンディング後】
〔メインセクター〕
- エンディングを迎えると再びメインセクターからスタートし、パワーボムが解放される。
- 赤い端末&端末のすぐ下に階段がある所まで移動し、左下の通路(休憩所みたいな所)から上の扉目掛けてスピードブースターを使い、キッククライムで上がる所でシャインスパークの垂直ジャンプをするとミサイルタンクが入手できるので取ってない場合は取っておく。
- アダム・マルコビッチがいた司令室右側の扉に入るとイベント、モーフボールになってパワーボムを使うと右の扉(円型のダクトみたいな物)を壊せる、虫のクリーチャーが出現。
センスムーブからのチャージビームを使いましょう。
ぐったりしたらリーサルストライク。
- 撃破後、右の扉を進むとボトルシップ移住区へ。
〔スポンサード・リンク〕
〔ボトルシップ移住区〕
- 円型のモニターがあり、その周りをスピードブースターでグルグル回って、シャインスパークで垂直飛び。
中央に向かってスペースジャンプすればエネルギーパーツを入手できる。
- 先に進むとセーブポイント。
- さらに進んでエレベーターに入るとセクター2へ。
〔セクター2〕
- エレベーターをおりて、下に進んだところでパワーボム。
再び虫のクリーチャーが出現するので倒す。
- パワーボームで壊した扉に入ったら右には行かず、画面奥(上)の扉に入る。
- マップの目的地、エレベーターホールを目指す事にになりますが、アイテム回収したいなら下記を参考に。
- なお奥に巨大換気扇が二つあるフロア、左側にパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとエネルギーパーツを入手できる。
- 橋があり、橋の真ん中が崩れた所、左右に敵の入った大きな試験管があるフロアまで行きます。
マップでいうと上のほう。(一番上に二つある横に長いフロアの下です)
そこでパワーボムを使うと試験管の中にいる敵が消滅し、エネルギータンクの入った隠し扉が開く。
すぐ下に落ちると、パワーボムを使ったことで地面のダクト(床)が三つあいている。
入れる3つのダクトの内、一番下をモーフボールで入るとエネルギーパーツを入手。
- エレベーターホール(目的地)まで進み、エレベーターに入る前に左側の通路の上にあるダクトをジャンプ→スペースジャンプ(2段ジャンプ)で入ります。
- ダクトを出ると試験管がたくさんある部屋に出て、そこの右側にパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとエネルギーパーツを入手できる。
- 当攻略チャート通りに進めるとこれでセクター2のアイテムは全て入手したことになりますが、マップを見てまだアイテムが残ってる方はトップページのアイテムリストを参考にして集めてみるのも良いでしょう。
- エレベーターホールのエレベーターに入ってメインセクターへ。
- セクター1&セクター3のアイテム集めですが、必要ない方はメインセクターまで飛ばして読んでください。
〔セクター1 アイテム集め〕
- セーブポイント先、小さな丸いフロアで緑のトゲアルマジロx2が出現する所。
奥の扉の左上、壊れた窓の奥にグラップリングポイントがあり、グラップリングビームで進むとミサイルタンクを入手。
- 巨大樹上の扉の先(巨大樹に上がらない)を進むと密林地帯、行き止まりがあるのでグラップリングビームで進みます。
グラップリングビームで高い足場に着地するとモーフボールで入れる穴がある。
穴のすぐ上にある足場に移って、左方向→上方向にスペースジャンプで進むとエネルギーパーツを入手。
- 扉が三つ、階段が一つあるフロア、左にガラス窓の部屋がある所(マップでいうと中央左側)。
左のガラス窓フロアから右の扉に向かってスピードブースター、右の扉に入った直後シャインスパークの垂直飛びを使えば上にある足場に着地でき、ミサイルタンクを入手。
このフロアの階段を下りて右の扉に入ると、エンディングを迎えたことで通路の一番左手の扉が開いてる。
この扉に入って、奥をキッククライムで進めばミサイルタンクを入手。
- マップ左下、以前にヘリコプターのメカと戦った所。
右上にパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとエネルギーパーツを入手できる。
- マップ右端、階段を上がっていくとパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとリカバリータンクを入手できる。
- 当攻略チャート通りに進めるとこれでセクター1のアイテムは全て入手したことになりますが、マップを見てまだアイテムが残ってる方はトップページのアイテムリストを参考にして集めてみるのも良いでしょう。
- セクター3に行く前に、セクター1の真ん中上にあるエレベーターからバイオウェポンリサーチセンターに行こう。
〔バイオウェポンリサーチセンター〕
- 上側のフロア、パネルがいっぱいある会議室みたいな所の一階。
右側の机と机の間に白い床が三つあり、真ん中の白い床はノーマルミサイルで壊せる。
できた穴に入ると、ミサイルタンクを入手。
- 上側のフロア、パネルがいっぱいある会議室みたいな所の二階。
中央に丸いガラスケースがあり、ガラスケースの裏側から中に入れる。
キッククライムで上に上がってダクトをモーフボールで進むと、ミサイルタンクを入手。
- これでバイオウェポンリサーチセンターのアイテムコンプリート!
〔セクター3 アイテム集め〕
- エレベーターホールから右に進むと、スーパーミサイルで壊せる扉があるので壊す。
その中にある赤い端末を操作する。
すぐ近くのグラップリングポイントを使って開いた扉の先に進むと、エネルギーパーツを入手。
この壊せる扉の右にパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとミサイルタンクを入手できる。
- エレベーターホールから右に進みセーブポイントへ、さらに進むと溶岩地帯&グラップリングポイントの所にでる。
右端に行って扉の下側(画面手前)に移動すると、右下に青い通路が少し見えるので下側にジャンプするとその足場に行けて、エネルギーパーツを入手。
- マップ左側の細い通路。
まず紫のビームが邪魔なので、紫のビームを出してるメカをガラスごしに倒す。
そしてガラス張りの通路から下側にスピードブースターで進み、扉を通過したらシャインスパークの垂直ジャンプで上に跳ぶ。
スペースジャンプで右の足場に着地すると、ミサイルタンクを入手。
- マップ上の大きなフロア、溶岩地帯上側の通路。
溶岩魔人が出現する所。
真ん中辺りの画面手前側に、パワーボムで壊せるとがった大きな岩があるので壊すと、岩の中からミサイルタンクが出現。
- マップ上の大きなフロア、溶岩地帯下側の通路。
溶岩魔人が出現する所。
少しだけ高い足場(岩場)があり、かなり分かりにくいがその足場の右側にモーフボールで入れる穴がある。
穴の中を進みオリをボムで壊せば、エネルギーパーツを入手。
- マップ上の大きなフロア、上側にあるガラスの通路。
ガラスの通路から下側(画面手前側)を見ると緑のスイッチがあるので、ロックオンしてウェイブビーム(チャージビーム)で押す。
するとガラスの通路にモーフボールで入れる穴が出現し、穴を右に進むとミサイルタンクを入手。
- マップ上の大きなフロア、上側にあるガラスの通路左のフロア。
赤い扉の左にパワーボムで壊せる所があり、壊すとクリーチャーが出現。
その扉を進むとアクセルチャージを入手できる。
- マップ左上セーブポイント、左のフロア。
下に下りる通路の地面にスーパーミサイルで壊せる扉があり、壊すと下にあるミサイルタンクを取れる。
- マップ中央上、キッククライムで上がる所(右側)。
キッククライムの所を下に落ちて、溶岩地帯をスペースジャンプで飛び越えるとギリギリ届く。
そこでミサイルタンクを入手。
- マップ中央上、キッククライムで上がる所(左側)。
キッククライムの所の天井にスーパーミサイルで壊せる扉があり、扉を壊して上に上がっていくとミサイルタンクを入手。
- マップ中央上、パイプから炎が噴出する所。
炎が噴出する左側のパイプで一つだけロックオンミサイルで破壊できる所があるので破壊する。
破壊したパイプをモーフボールで進むと、ミサイルタンクを入手。
- マップ右上、三連グラップリングポイント。
グラップリングポイントの下側の空洞に向かって、スペースジャンプで飛ぶとミサイルタンクを入手。
- 当攻略チャート通りに進めるとこれでセクター1のアイテムは全て入手したことになりますが、マップを見てまだアイテムが残ってる方はトップページのアイテムリストを参考にして集めてみるのも良いでしょう。
〔メインセクター〕
- メインセクターのエレベーターホールからです。
- エレベーターホール真下の通路の右側に、パワーボムで壊せる所があり、壊すと虫のクリーチャーが出現。
- 右を進んでいくとエレベーター。
- エレベーターを下りて右の扉の先を進むとクリーチャーと連続で戦闘になる。
緑のトゲアルマジロx2&紫のカメレオン→緑のトゲアルマジロx2&紫のカメレオン
紫のカメレオンは、透明になった時はロックオンミサイルで攻撃。
ガブトガニx2→ゼーベス星人x4
カブトガニはプラズマビームを撃つだけで倒せる。
蚊のクリーチャーx4→蚊のクリーチャーx4
蜂x7→赤いクリーチャーx4
大きな甲殻類→大きな甲殻類
センスムーブ→チャージビームでほとんどの敵は対処可能。というよりこれだけで十分!
- 全ての敵を倒すと奥の扉が開きます。
- 扉の先がセーブポイント、セーブポイントの先がメインセクターのコントロールブリッジです。
〔コントロールブリッジ〕
- 通路を下りるとファントゥーンと戦闘。
ボス戦
攻撃パターン
- ハンド攻撃
小さな手x3を飛ばして攻撃してくる。
手に掴まれるとダメージを受けるので注意。
できる限り手から距離を離れて、チャージビームで攻撃しよう。
近づいてきてらセンスムーブで避けて、チャージビームで攻撃します。
手をチャージビームで攻撃すると倒れることがあり、倒れたらリーサルストライク。
- 青目玉攻撃
たくさんの目玉を飛ばしてくる。
目玉はセンスムーブで避ける。
- 目から地面にビーム→黒マグマ
全ての窓ガラスを割り終えると、本体の目玉が浮き出て黒マグマ攻撃をしてくることがある。
最大で3コ?くらい黒マグマが出現します。
黒マグマが出現してから一定時間?たつと、マグマが噴き出ます。
そのマグマに当たるとダメージを受けるので、黒マグマの中にいないようにすると安全。
- 触手攻撃
一定時間立つか、ある程度ダメージを与えると触手を出して攻撃してくる。
触手攻撃をしてくる時は、触手を少し動かすのでそれが合図。
センスムーブで避けましょう。
倒し方
チャージミサイルが基本です。
青い目玉をセンスムーブで避けて、余裕があればできる限りチャージビームを当てていこう。
手が出現しようとした時に、余裕があればパワーボムを溜めておいて、手の出現したらパワーボムを発射するのもアリ。
もちろんパワーボムを溜めている間に青い目玉に当たると中断されるので、注意しましょう。
モーフボール状態でも青い目玉は避けられるので、モーフボール状態で避けながらパワーボムのゲージを溜めるのもアリ。
最初にパワーボムゲージを溜めて、手が出現してから放てば、最初の手と戦わずに倒せる。
最初の青い目玉は数が多いので注意してください。
ダメージを与えて、本体の目玉部分が床に落ちたらリーサルストライクでとどめをさそう。
- 撃破するとグラップリングポイントが出現するので上に行く。
- エレベーターに乗ると途中で止まるのでパワーボム。
- 下に落ちてエレベーターの横にあるダクトを、モーフボールで進むとミサイルタンクを入手。
- エレベーター下の通路に進み、途中で上にダクトがあるのでスペースジャンプ→キッククライムで上がるとミサイルタンクを入手。
- 先に進んでいくとイベント。
- お馴染みの脱出イベントで、5分以内にスタート地点(目的地)に戻るとクリア!
- 右の扉を進むとカウントダウンするので、割れたガラスの所から下に落ちよう。
- エレベーターの所にいるゼーベス星人は無視して下に飛び降りる。
- 他のゼーベス星人(倒せない)も全て無視。
- Aボタンでスライディングできるので低い所はスライデイングで、金網はチャージビームで破壊。
- 穴はAボタンでジャンプ、炎には当たらないように。
- あせらずやればクリアできると思います。
- マップを見ながらでも1分前後残してクリアできるはずです。
- これでエンディングです。
エンディング後について
スポンサード・リンク
トップページに戻る