METROID Other M 攻略ランド
Wii用METROID Other M (メトロイド アザーエム)の完全攻略サイトです。
フローチャート、小ネタなど。
【フローチャート5: セクター1〜エンディング】
〔セクター1〕
- 右に進んでいくと、セーブポイント。
- さらに先に進んでいくと、緑のトゲアルマジロx2が出現するので倒す。
センスビームと、チャージビームだけでも倒せます。
- 巨大樹の前でイベント、扉の先へ進もう。
なお、奥の扉に入る前に巨大樹周りの通路をスピードブースターで上がっていき、行き止まりの手前でシャインスパーク垂直飛びを使うと上の足場に着地でき、ミサイルタンクを入手できる。
- 行き止まりはグラップリングビームで進みます。
- グラップリングビームで着地した足場にモーフボールで入れる穴があり、ボムで壁を破壊するとミサイルタンクを入手。
- セーブポイントまで追いかけます。
- セーブポイント上の部屋でサーチングビューイベント。
- 後ろにある赤い端末を調べると、スペースジャンプ&スクリューアタックが使えるようになる。
- 一旦橋の下に落ちて、右手下側(南)の金網部分(地面にある青いハッチの右下)からモーフボールで進めばミサイルタンクを入手。
- 橋の所から向こう側目指してスペースジャンプで上に上がろう。
ポーン→ポーン→ポーンとタイミング良くやれば渡れます。
連打だと下に落ちるので、タイミングよくやるのがコツです。
スペースジャンプは上方向ではなくて、横方向に連続ジャンプします。
- 赤い端末を操作すると橋が復活する、扉に入りましょう。
- エレベーターに乗って右の扉に入るとセーブポイント。
- さらに先に進んでいくとイベント。
- 来た道を戻っていくと、以前に戦った大きな甲殻類のクリーチャーと戦闘です。
戦い方は以前と同じです。
プラズマビームも使えるので苦労しないでしょう。
センスムーブ→プラズマビームの繰り返しで簡単に倒せます。
撃破後、シーカーミサイルを落とすので入手。
- エレベーターホールに戻って、メインセクターに移動する。
- セクター2へのエレベーターに乗ろう。
〔スポンサード・リンク〕
〔セクター2〕
- 右の扉に入って短い通路に来たら、通路の真ん中辺り右側上にスーパーミサイルで壊せるダクトがある。
ダクトを進むとミサイルタンクを入手できる。
- 先に進むとセーブポイント。
- 雪原地帯を進むと、橋にでるのでそこを下に進んで坂をおりていく。
- 貯水槽を左方向に進み扉へ、さらに左に進んでツララ足場の左にある扉に入る。
- 奥に二つ巨大換気扇があり、その二つの換気扇の手前に丸いくぼみがある。
そのくぼみの上方向にノーマルミサイルで壊せる氷があるので壊す。
そして換気扇方向にスピードブースターでダッシュして、くぼみの辺りでシャインスパーク垂直飛び、端に掴まればダクトに入れる。
ダクトの手前と反対方向にミサイルタンクx2があります。
- 換気扇フロアを下に進んでいくと、換気扇が三つあるフロアに来る。
そのフロアの左端まで進み、画面左手奥に通路があるので進む。
その通路の扉をあけるわけですが、その前にアイテム回収したい方は下記を参照、飛ばしたい方はこの扉をあけます。
- なお以前作業用ロボットと戦った所(資材倉庫)まで戻って、階段の手前からスペースジャンプで左方向に進むと、上にある足場まで行ける。
そこのダクトをモーフボールで進めば、ミサイルタンクを入手。
このフロアのコンテナの上には、エネルギーパーツがあるので取ってない方は取っておこう。
- 上記の資材倉庫手前の窓がある通路の足元に、スーパーミサイルで壊せる扉がある。
その扉を壊すと、ミサイルタンクを入手。
先ほどの換気扇があったフロアの扉まで戻りましょう。
- この扉はシーカーミサイルを撃てば破壊できます(5つロックオンされた状態で撃つ)。
- 先に進んでいくと重力が入れ替わります。
- 左側はそのままでは上がれないので、右側の高い所までジャンプで移動して、左方向にスペースジャンプすれば左側の扉に入れる。
- キッククライムで上に上がる。
- スペースジャンプをうまく使って左に進んでこう。
- 一番左の空中にある足場(ダクト右の足場)に乗って、画面手前(十字キー上を押す)に移動、そこから左のダクト目掛けてスペースジャンプ、ダクトの手前で上を押せばダクトの中に入れてミサイルタンクを入手できる。
- スペースジャンプをうまく使って左の扉に入ります。
- さらに左に進んで扉に入ると重力2倍部屋へ、画面奥の扉に入る。
- 直線状の通路を進んでいき、蚊のクリーチャーが出現する通路を抜けます。
- するとグラップリングポイントがあるので、グラップリング&キッククライムで上に上がる。
- 二階はスペースジャンプで進む。(Aボタン連打するくらいが丁度良い)
- 上にグラップリングポイントがあるので、右に飛んで扉に入ると重力から解放、奥の扉に入ろう。
- セーブポイント。
- セーブポイント先でイベント。
- キッククライム、グラップリングビームを使いながら上に上がっていくと、黒い飛行型のロボットと戦闘。
黒い飛行型のロボット戦
攻撃パターン
- 丸い光線
センスムーブ以外で避けるのは難しい。
- 回転レーザー (1回転)
- 回転レーザー (2回転)
センスムーブで避けれないので、レーザーの進行方向と逆に走りながらジャンプして避ける。
- 通路から突進
ある程度ダメージを与えると、通路に現れて突進してくる。
- 落下
一番下にいると、下目掛けてたまに落下してくる。
倒し方
- プラズマビームで攻撃していきます。
何度かプラズマビームを当てるとプラズマビームを跳ね返してしまう。
スーパーミサイルを数初当てると再びプラズマビームで攻撃できる。
何度か繰り返すと倒せます。
なお、重力を重くすることもあり、重力が重くなると回転レーザーを避けにくくなります。
- 撃破後、てっ辺の扉が開くので進むとイベント。
- その先のエレベーターに乗ると、セクターZEROへ
〔セクターZERO〕
- セクターZEROはセクター2とマップが共通です。
セーブポイント、セーブポイントの先をどんどん進もう。
- 緑の扉の前でイベント、前へ進んでいきます。
- するとサーチングビューイベント、左を見ると・・・?
- 来た道を戻ると、グラビティ機能が解放。
- 後ろの足場が崩れていくので急いで先へ進みます。
- セーブポイント先のエレベーターから来た道を戻っていくと、再び黒い飛行型のロボット戦と戦闘。
以前と同じようにプラズマビームを撃っていれば簡単に倒せます。
ちなみに、ある程度ダメージを与えると?ブラックホールみたいなものを出してきます。
ブラックホールがでている間はプラズマビームが吸い込まれてしまう。
ブラックホールに近づくと?爆発して消えますが、あまり近づきすぎると爆発に巻き込まれます。
- 下がセーブポイント。
- 重力部屋はグラビティスーツの影響で重力の影響を受けなくなる。
- グラップリングを使って左側にジャンプ、左側の壁をキッククライムで上に上がっていくとエネルギータンクを入手。
- その左のフロア、画面奥にリカバリータンクが見えるので取っておく。
グラビティスーツがあるので通常ジャンプで届きます。
- 重力が反対になっていた部屋は、助走をつけて行き止まりでシャインスパークを使って飛び、キッククライムで上がる。
- エレベーターホール(目的地)まで戻って、メインセクターへ。
- メインセクターからセクター1へ。
〔セクター1 アイテム回収〕
アイテム回収
下記はアイテム回収がメインです。
- 巨大樹の所まで進んで、巨大樹周りの通路を上がっていき下に進みセーブポイントまで行く
- セーブポイント次の次のフロア、坂がある所まで行く。
坂を落ち始めたらすぐにサーチングビューで上を見ると、スーパーミサイルで壊せる扉があるので壊す。
するとグラップリングビームが出現するので、スピードブースターで坂を上がってもう一度坂を落ち始めたらグラップリングビームで掴まる。
青い箱を壊すと、ミサイルタンクを入手できる。
- 入手後、坂を落ちていき画面奥の扉に入る。
- さらに先へと進んでいき、滝フロアの先にあるセーブポイントへ。
- セーブポイント(このセーブポイントには後で戻ってくる)左の穴をモーフボールで進み、左と上の扉の分かれ道を上に進んでいき、上の扉に入る。
- するとビームを撃つと爆発する敵がたくさんいるので全て倒す。
そして扉の入り口(下)から奥(上)の扉目指して、スピードブースターでダッシュし、シャインスパークの垂直飛びで突き当たり手前で上に上がる。
すると壁をつきやぶって上の足場まで届くので、その縦穴の左をずり落ちしていくと、モーフボールで入れるダクトがあり、中でミサイルタンクを入手。
上の足場に戻って先に進んでいくと左側にスーパーミサイルで壊せる扉があり、扉の中でミサイルタンクを入手できる。
この扉の通路の右側、モーフボールで入れるダクトがありダクトを進むとミサイルタンクを入手できる。
- 上の扉を進んで、右のほうにあるダクトをモーフボールで進み、途中で画面奥(上)にある穴を進めば滝の所に出る。
二つのグラップリングポイントを進めばエネルギーパーツを入手。
- ダクトを右に進んでしばらく進むと、食用植物がたくさんいるフロア(マップでいうと左下)にでる。
縦の風路を進み、横に通路に出たら横の通路の左端から右に向かってスピードブースターでダッシュする。
しばらくダッシュすると坂になってる所があるので、そこでシャインスパークの垂直ジャンプをすれば、上の足場でミサイルタンクを入手できる。
- 先ほどのマップ左上のセーブポイントまで戻って、今度は上の扉を進む。
- すると幻影装置の所にでるので、まず入り口手前左のダクトから上の足場に上がり、幻影装置を解除する。
すると画面奥に扉が見えるので、スーパーミサイルで破壊する。
その足場からスペースジャンプ(苦手ならスピードブースターでもOK)で、その扉に進めばミサイルタンクを入手。
- 幻影装置を入れて奥の穴をモーフボールで進んで、その先の巨大樹周りの足場を上がっていき天辺の穴に入る。
- さらに進むと、マップの真ん中の通路に出るので上に進んでセーブポイントへ。
- この上を進むと目的地のエレベーターだが、アイテム回収がまだあるので後回し。
- 上の扉ではなく右に進んで水中フロアへ。
水中に入って、左側から右端の行き止まりにある壁向かってスピードブースターで進むとミサイルタンクを入手。
- 滑車に掴まって右上の扉を進むと貯水槽へ、貯水槽の先が木に足場がある広いフロア。
画面真ん中奥をシャインスパークの垂直飛びで飛ぶと、上の足場でエネルギーパーツを入手。
- 左上の扉から先へ進みセーブポイント、黄色いコンテナのあるフロアへ。
黄色いコンテナ左上の足場から右にむかってスペースジャンプをすると、反対方向にあるミサイルタンクを入手。
- 先へ進んで穴に入ってボムで噴き上がる、さらに進むとガラス窓のフロアにでる。
一番右のガラス窓奥に緑のスイッチがあるので、ロックオンしてウェイブビームで押すとガラス窓が開く。
ガラス窓の中にある通路を左に進んでいくと、ミサイルタンクを入手。
- 先へ進んでいくとマップ右端上の長く大きな通路にでる。
そのマップの左下側に道路のような所があるので、そこをスピードブースターで上に進む。
するとその道路の先にある壁を破壊でき、そのまま扉を突き進めばミサイルタンクを入手。
目的地まで戻り、エレベーターに入るとバイオウェポンリサーチセンターです。
〔バイオウェポンリサーチセンター〕
- 先へ進むとイベント、サーチングビューで倒れてる人を調べる。
- 階段を上がって上の扉に入ると、ミサイルタンクを入手、直後に敵が出現するので注意。
- 撃破後、元の場所に戻って開いた扉の先を進むとエレベーター。
- 先に進むとイベント、右の扉を進むと緑のスイッチがあるのでチャージビームで押す。
すると光のリングが出現するので当たらないよう注意(センスムーブでも避けれる)。
- その先の扉は三箇所をロックオンしてシーカーミサイルで破壊、その先は五箇所を破壊。
- その先がセーブポイント、その先がバイオウェポンリサーチセンターのROOM MW。
〔ROOM MW〕
- 画面右奥の部屋の小窓を、サーチングビューで調べるとイベント。
- 開いた?扉に近づくとイベント。
- ボス戦です。
クイーンメトロイド戦
倒し方 (ベビーメトロイド)
- クイーンメトロイドがどんどん出してくる。
ベビーメトロイドに掴まるとエネルギーをどんどん吸われるので、モーフボールになってボムで回避する。
ベビーメトロイドは、フリーズビームで凍らせてからスーパーミサイルを撃てば倒せます。
ベビーの攻撃をセンスムーブで避けて、アイスビームを撃つのが効果的。
一体でもベビーがいると、スーパーミサイルのエネルギーを溜めている間に攻撃されることがあるので、アイスビームで他のベビーも一緒に巻き込むようにしたい。
全てのベビーメトロイドを倒すと、クイーンとの対戦です。
攻撃パターン
- 壁に突進
- 衝撃波
地面を叩いて円型に広がる衝撃波を出してくるので、ジャンプで避ける。
- 炎を吐く (横)
頭のコアを光らせた後、炎を吐いてきます。
センスムーブでは避けれないので、ジャンプで避けましょう。
倒し方
クイーンの横に移動して、頭のコア目掛けてチャージビームや、スーパーミサイルを撃っていけば簡単に倒せる。
クイーンの正面にいると炎攻撃に当たる確立が高くなってくるので、できるだけ横から攻撃する。
炎攻撃はかなりのダメージを受けます。
- 撃破後、サーチングビューイベント。
もたもたしてると攻撃されてゲームオーバーです。
お腹にロックオンチャージビームを撃ち、口目掛けてグラップリングビームを撃つ。
最後に腹の中でパワーボム(チャージボム)を撃つ(@ボタン長押し)すると撃破。
- 扉が開くので逃げた人を追いかける。
- イベント後サーチングビューでの戦闘がある。
遠くに居るメリッサにロックオンして調べないと戦闘が終わらない。
戦闘に勝つことはできないので注意します。
エンディングです。
- 攻略チャート6へ。
スポンサード・リンク
トップページに戻る